- HOME
- ニュース&トピックス
- ご乗船時の注意事項について
ご乗船時の注意事項について
平素は太平洋フェリーをご利用いただきありがとうございます。
ご乗船の皆様に、港および船内でお守りいただきたい注意事項がございます。
ご乗船前に必ずご確認いただき、ご協力をお願いいたします。
<受付・乗船についてのお願い>
乗船名簿の事前登録にご協力ください。
手続き時間の短縮および窓口の混雑緩和のため、インターネットでご予約の方は事前にWEB上の乗船名簿登録をお済ませください。事前に記入がお済ではない場合、当日港にて乗船名簿のご記入が必要となります。
なお、電話でのご予約の方は、お電話での事前登録もしくは当日港案内所前に設置してある手書きの乗船名簿へのご記入をお済ませの上、お手続きへお越しください。(ホームページより乗船名簿ダウンロードも可能です)
乗用車、バイクとご乗船の方は必ず車検証をお持ちください。
乗用車の長さ、二輪車の排気量・ナンバーを確認させていただきます。確認できる書類をお持ちいただけない場合、実物を確認させていただくことになり、お手続きに時間を要してしまいますので、混雑緩和のためにもご協力をお願いいたします。(車検証はその場でお返しいたします。)
運転手と同乗者は別々でのご乗船をお願いしております。
安全面を考慮し、車両での乗下船は運転手のお客様のみに限らせていただいております。同乗のお客様はターミナル内旅客ゲートより徒歩にて乗下船していただくようお願いいたします。但し、お体の不自由なお客様や高齢のお客様、小さなお子様連れで運転者以外に大人の方がいない場合は、「同乗許可証」を発行いたしますので港窓口にお申し出ください。(乗下船の際、搭乗券は各自でお持ちください)
また、車両甲板内をご移動される際には、足元の突起物および周囲の車両等への接触に十分ご注意いただきますようお願いいたします。
ご乗船後は車両甲板へ戻ることはできません。お忘れ物にご注意ください。
車両甲板は多くの車両が出入りする場所なため大変危険です。お客様の安全確保のため、ご乗船後のお車へのお戻りはお断りさせていただいておりますので、貴重品や必要なお荷物のお忘れ物には十分ご注意ください。
お車の盗難警報はお切りください。
船の振動や揺れにより、お車の盗難警報が作動することがあります。その場合、船内放送でお客様をお呼びしご自身で停止操作をお願いする場合がございますので、予めご了承下さい。
エレベーター前の「車両デッキカード」をお持ちください。
乗船後必ず駐車位置をお確かめください。また、駐車位置確認のため、「車両デッキカード」をご活用ください。
ペットを連れてご乗船をご希望の方は、念書及び利用規約をご確認ください。
ペットを連れてご乗船のお客様は、必ずペット同伴に関する念書及び利用規約をご確認いただき、念書に必要事項をご記入の上、ご乗船受付の際に窓口にご提出ください。一部大きさや種類によりお預かり出来ないペットがございますので、下記「ペット関係のお取り扱いについて」も併せてご覧ください。なお、念書及び利用規約に同意いただけない場合はご乗船いただけませんので、予めご了承ください。
<船内環境についてのお願い>
船内は全室禁煙です。
全客室・パブリックスペースは禁煙となっております。喫煙の際は、各デッキの喫煙コーナーをご利用ください。
<海上運送法第二十三条の二 旅客の安全を害する恐れのある行為の禁止>
船舶内の喫煙(電子タバコ含む)を禁止された場所において喫煙すること(海上運送法施行規則第二十三条の十四)は、 海上運送法第二十三条の二により禁止されております。
この規定に違反した場合は、30万円以下の罰金(同法第五十三条)が科せられます。
禁止場所での喫煙行為が確認された場合は、清掃料(脱臭)など現状回復費用として 30,000円を請求し、今後の利用をお断りする場合がございます。
また航海中、喫煙の疑いがある場合は、係りの者がお部屋を確認させていただきます。
■喫煙コーナーのご案内
いしかり | きそ | きたかみ |
![]() | ![]() |
![]() |
場所:5デッキ 左舷側中央
6デッキ 左舷側後部 7デッキ 右舷側中央 | 場所:5デッキ 左舷中央 6デッキ 左舷側後部 7デッキ 右舷側中央 |
場所:6デッキ 左舷側中央 7デッキ 左舷側中央 |
医師や看護師は乗船しておりません。
当社フェリーには医師や看護師は乗船しておりません。また、医務室等も備えておりませんのであらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
医薬品(酔い止め薬を含む)のお取り扱いもございません。頻用薬・常用薬は必ずご持参いただきますようお願いいたします。
船内はクレジットカード・電子マネーのご利用がいただけません。
洋上の通信環境が不安定であるため、平成28年より船内のクレジットカードのお取り扱いを廃止しております。
船内でのお支払いはすべて現金でお願いいたします。ご不便をおかけいたしますがあらかじめご了承ください。