経営企画部 Y・S 岐阜県

⚓仕事内容⚓ 『会社全体の業務を支えていく仕事』
私は会社全体の業務システム管理や経営に関する情報、資料の収集分析等を行っています。システムは各部署で様々なものを使用しており、旅客の搭乗受付・貨物の予約・経理関連のシステム・会社のグループウェアなど多岐に渡ります。これらのシステムを各部署が活用していく中で発生した不具合の対処や、業務効率化のためのシステム改善に取り組んでいます。各部署のサポート・統括を行う部署となるため、日々勉強しながら業務に取り組んでいます。
⚓一番嬉しかったことにまつわるエピソード⚓ 『他の部署の業務を支えられているという実感』
船の定期運航を行っていくうえで各部署の連携は非常に重要です。船の運航を管理する部署、お客様への企画を考案する部署、乗船する貨物を取り扱う部署と様々な部署があります。各部署から相談された問題点を解決し、感謝されることにより、自身が会社全体を微力ながら支えられているといった実感が得られ嬉しくなります。会社全体の経営企画を行っていく部署でもあるため、より会社全体を理解し中心から隅々まで支えられるよう努めていきたいです。
⚓この会社を選んだ理由⚓ 『船旅といった貴重な経験を提供することができる会社だから』
「船旅」というのは聞くことはあっても、まだ実際に利用したことがない方は多くみえるかと思います。フェリーにはレストランや大浴場、ベッド付きの個室など他の交通機関にはない特徴が多くあり、一つの交通手段としてだけではなく移動そのものを楽しんでいただくことができます。このような経験を提供できる仕事に携わりたいと感じ志望しました。
また、お客様のみならず貨物の海運輸送を行っていることから、幅の広い物流の世界に携わることもできます。物流という社会インフラに関わる業務に取り組むうえで、自身が社会に貢献している実感が得られるかと思います。
これまでのキャリア
予約センター(5ヵ月間)→物流営業部(1年4ヵ月間)→経営企画部(現職)
この仕事のポイント
- 総務・業務
- 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
- 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
- その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
- 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
- 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事