よくあるご質問(海陸一貫輸送サービス)
海陸一貫輸送とは具体的にどのようなサービスですか?
セミトレーラを使用した陸上輸送と海上輸送の複合輸送で、お客様のお荷物をご指定の集荷地から配送地までドア・ツー・ドアで輸送させていただくサービスです。乗船中は無人で輸送できるため、安定した輸送体制が確立でき、お客様の物流を中長期的にサポートいたします。
集配可能エリアに制限はありますか?
当社フェリーの乗下船港を起点として、集配業務の運転手の規定労働時間内で走行が可能なエリアは対応可能となります。ただし、お客様がご指定される集配地での待機時間や作業時間によっては、運転手の走行可能時間(距離)が短縮される事があります。
輸送中の貨物に破損等の不具合があった場合、賠償について上限はありますか?
輸送製品に対する賠償額は、1輸送あたり最大で2,500万円までです。それを超える輸送をご希望の場合は、別途ご相談ください。
危険物は輸送できますか?
当該危険物の安全データシート(SDS)に記載されている国連番号や容器等級などの情報により乗船可否照会を行い、乗船可能な危険物であれば輸送が可能です。
積載貨物のサイズや重量に制限はありますか?
基本的に積載する貨物が車両の内寸に収まる事と、最大積載量を超過しない重量である事が条件となります。車両制限令に違反する輸送業務は受託できません。
輸送運賃の見積りに必要な事項は何ですか?
①輸送時期(期間)
②輸送区間(集配地の市町村)
③輸送貨物詳細(荷姿・寸法・重量等)
④全体の物量
⑤その他諸条件
によって算出いたしますのでお問い合わせください。