[公式]スマート乗船ご利用の前にご確認ください|ニュース|太平洋の船旅(苫小牧・仙台・名古屋)太平洋フェリー株式会社

ニュース

スマート乗船ご利用の前にご確認ください

スムーズなご乗船のために~スマート乗船のご案内~

乗船日の2~3時間前にモバイル搭乗券を配信いたしますので、必ず受信できるメールアドレスをご予約時(名簿登録入力時)にご登録ください。

★☆乗船者名簿登録画面☆★_01.jpg

「海難時に自力での避難が困難である」にチェックを入れたお客様への確認

・インターネット予約で乗船名簿登録時に、「海難時に自力での避難が困難である」にチェックを入れたお客様はスマート乗船の対象とならず、モバイルQR搭乗券は配信されません。また港窓口でのお手続きに時間を要する場合がござい ます。

※「海難時に自力での避難が困難である」とは緊急時において、ご自身で歩行して避難することが難しいお客様を対象としております。

画像2.png

QR搭乗券の配信メールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございます。

・Yahooメール・Gmailなどのフリーメールや携帯アドレスの場合は、迷惑メールとして受信拒否、もしくは迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がございます。届かない場合は「迷惑メールフォルダ」を一度ご確認ください。

・ドメイン指定受信を設定されている場合は、「taiheiyo-ferry.co.jp」を受信できるように変更してください。

 

学生割引をご利用されるお客様は、スマート乗船はご利用いただけません。

・インターネット予約でも、港窓口で学生証のご提示が必要となるためQR搭乗券は配信いたしません。

 ※A期間は「学生割引」と「インターネット割引」は、同じ10%引きとなるためインターネット割引をご利用ください。

 ※インターネット割引をご利用の際は、「学生」ではなく「大人」をご選択ください。

設定期間の確認はこちら スマート乗船の詳しい流れはこちら モバイルQR搭乗券のメールが届かないときはこちら

太平洋フェリーの日々の様子はこちら!

空席照会&運賃
シミュレーション
ネット予約
/ログイン